熊本地震で被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。
今回の熊本地震で被害に合われたたくさんの方々に少しでもお力になれるように、
シェアリングナビ.comでは特集ページに九州地方の宿泊情報、シェアハウス情報を掲載させていただきました。
少しでも早く、皆様の生活環境が落ち着くことを心よりお祈り申し上げます。
シェアリングナビ.com スタッフ一同
本日のタイトルは
【新学期はいつもよりたくさん話を聞いてあげよう♪】
今回は新学期に向けて、頑張るお子さんの為にママだから出来る事をお伝えした素敵なコラムです。
是非、ご覧ください。
地天 順子先生 最新コラム ⇒ 【新学期はいつもよりたくさん話を聞いてあげよう♪】
本日のタイトルは
【特掲 熊本地震で被災された皆様へ!生理用ナプキンや紙オムツが足りないときに読んでください。】
今回は熊本地震で被災された皆様に向けて、被災時に困ったときに役立つコラムです。
是非、ご覧ください。
井上 あこ先生 最新コラム⇒【特掲 熊本地震で被災された皆様へ!生理用ナプキンや紙オムツが足りないときに読んでください。】
本日のタイトルは
【姿を変える算数!算数の計算とお金の計算は同じ?違う?】
今回は算数が、とても身近で必要な知識である事が感じられるコラムです。
是非、ご覧ください。
住山 志津枝先生 最新コラム⇒【姿を変える算数!算数の計算とお金の計算は同じ?違う?】
シェアリングナビ.comTOP画像変更しました!(@^^)/~~
シェアリングナビのキャラクター家族【美樹さん・あこちゃん・晃さん】を登場させて、
レンタルドレス、カーシェア、コワーキングスペースを紹介しています!
NextRは、ワイシャツを毎月1ヶ月分まとめてレンタルできるワイシャツ宅配サービス【ワイクリン】を4月1日から開始します。
ワイクリンは、共働き世帯、乳幼児を抱える世帯、単身世帯の皆様に、
1カ月分のワイシャツのレンタル&クリーニングをセットで行う日本初のワイシャツ宅配サービスです。
着たワイシャツは1ヶ月分を専用回収袋に入れて返送するだけでクリーニング不要で送料もかかりません。
1ヶ月分をまとめて返送するだけで良いので、手間がかからなくていいですね(*^^)v
「ワイクリン」のシェアリング情報は
カテゴリーのファッションのシェア「ワイクリン|1カ月分のワイシャツのレンタル&クリーニングをセットで行う日本初のワイシャツ宅配サービス」で検索!
卒業シーズン到来ですね(@^^)/~~~
最近、袴を着て街を歩く女の子の姿をよく見かけます。
袴を着るなんて一生に一度あるかないか・・・私もそんな思いで大学の卒業式に袴を着ました。
私の大学では袴レンタルの業者さんが大学まで来てくれて、
大学の空いてるスペースで袴を試着してその場で申し込めるブースがありました。
試着してそのまま申し込みという流れだったのである程度選べるくらいの袴と着物の数で、
この中からしか選べないのかー・・・という感じではありませんでした!(^^)!
わざわざレンタルショップに行く手間がはぶけて、しかも友達とワイワイ言いながら
自分の好きなものが選べるなんて、とてもありがたいシステムですね(*^^)v
友達同士でランチやディナーに行く際に
「あれも食べたいし、これも食べたいな~・・・シェアしようよ!」
なんて言葉をよく耳にします。
色んなものが食べれる嬉しい反面、シェアなんてしたくないよ・・・って人もいますよね(^_^;)
ある記事を読んで新しいシェアについての発見!
韓国ではご飯をシェアするのは当たり前で、なるべく一緒に、シェアで食べようとするようです。
シェアで食べるのが当然なので“これ、食べていい?”なんて聞きません。∑(゚Д゚)
初対面でも自然に自分の料理を相手に勧めるそうです。
“よければ、これ、味わってみてください”
あなたと仲良くなりたいという気持ちで言う挨拶みたいなもので、
韓国では当然なんですね(@^^)/~~~
韓国と言えばキムチ!
韓国で食事をする時は、大体キムチと一緒です。
家庭によってキムチの味も違うので美味しいキムチを持ってる人は会社の冷蔵庫に入れて置いて、
お昼ご飯食べるたびに冷蔵庫からキムチを持ってきて、みんなでシェアするそうです。
各家庭の味のキムチをシェアするこは何となく想像できる話ですが、
みんなで食事をする=みんなでシェアして食べるなんですね\(゜∀\)(/∀゜)/
全ての建造物には「肖像権」があります。
ほとんどの場合、50年以上経過したお城などの古い建物の権利というのは消滅しており、公共の物として扱われています。
しかし、ヨーロッパの建物は権利団体の表記が曖昧なために、観光地での建物の撮影やフェイスブックなどの投稿が禁止されているものがあるそうです。
そして、シェアできない意外な理由としてフランスのエッフェル塔があげられています。(゜-゜;)エッ…
昼間のエッフェル塔の撮影は問題ないようですが、夜のエッフェル塔の撮影やシェアに関してはNGということが分かりました。((+_+))
理由として、エッフェル塔を照らしている「ライトアップ」にあるようで、ライトアップはイルミネーション・アーティストによる「作品」にもあたります。
その作品にかけられた権利を使用する為に許可が必要になってくるというのが理由だそうです。\(◎o◎)/!
そうとはいえ、エッフェル塔は観光スポットとしてとても人気の場所であり、観光客のほとんどの人は知らずに記念撮影やフェイスブックに投稿してしまっているのではないでしょうか?(^_^;)
日本の観光地では撮影NGであれば「撮影禁止」の張り紙を目にしますが、外国の観光地では文字は分からなくても撮影禁止というのが一目で分かるような絵などがあるとありがたいです・・・
楽天が運営するフリマアプリ「ラクマ」は、初の海外展開として3月1日から台湾での提供を開始しました。
「ラクマ」は、楽天が2014年11月25日にサービスを開始したフリマアプリ。
出品手数料・販売手数料・決済手数料を無料で提供しているほか、楽天IDで簡単に登録できることや、楽天スーパーポイントを支払い時に使える点が特徴のサービスです。
マーケットプレイス「台湾楽天市場」の成功をはじめとして、まずは、日本に次ぐ楽天経済圏が構築されつつある台湾で「ラクマ」を展開する形です。
楽天は今後も「ラクマ」の海外展開を進めていく考えで、特にモバイル比率が高い東南アジアを中心に拡大させていくということです。
楽天のフリマアプリが海外にどんどん広まっていけば楽天市場は広まる一方ですね($・・)/~~~
今年のバレンタインも大型スーパーや百貨店など、もの凄い盛況でしたね(@^^)/~~~
私も何回か百貨店に行きましたが11日の祝日の時点で完売の品が続々と出ていました。
バレンタインにも色んな形があって
彼氏や好きな人に渡す「本命チョコ」
上司や同僚に渡す「義理チョコ」
男性だけに限らず友達に渡す「友チョコ」
そして今年、その進化系として話題になったのが「シェアチョコ」だそうです!
今までのバレンタインデーをベースに持ちつつ、女子達の中では2月14日の盛り上がりをシェアして
自分たちも楽しむバレンタインデーに進化しています。
相手に気を使わせないようにお手軽なものを選ぶこともポイント!(^^♪
かわいいリボンで結んだり、シールを張ったり、メッセージカードを工夫したりと、ラッピングの手作り感をたっぷり出して、
自分なりの楽しいアレンジで、バレンタインの楽しさをみんなでシェアしたようです!
これなら予算が限られている学生さんでも楽しくバレンタインを過ごせますね(*^_^*)
今年は「シェアチョコ」が話題になり、来年は主流になるかもしれないですね!
子供の成長は本当に早いですね。
成長が早いうえに洋服もすぐ汚してしまうので子供服はワンシーズン持てば来年になるともう着れない…。
でも子供服の値段は消費が早い割にはなかなかするものです($* *)/~~~
でも自分の子供には可愛い服を着させてあげたい!そんなファッションに関心のあるパパママにおすすめしたいサイトが【Lynks(リンクス)】
通販サイトで買い物するような気分で、物々交換を楽しむことができます。
着られなくなったお子さんの服が、また他のお子様に着てもらえるうえに、今まで困っていた洋服の収納場所もこれで解決ですね(*^^)v
クリーニング店と提携して全アイテムをクリーニングしてからお客様に届けるプラン、有名ブランドのレンタルも考えているとの事。
ブランドや取り扱う商品や品揃えが増えれば、おさがりだけではなく、着せあげたい服も選べるようになるので楽しみですね(@^^)/~~~
「Lynks(リンクス)」のシェアリング情報は
カテゴリーのファッションのシェア「子供服の物々交換サービス Lynks -*リンクス*-」で検索!
お子様のおもちゃについて、みなさん共通したお悩みございませんか?
・子どものおもちゃは発育にあったものでないといけない。
・子どもが楽しんで遊べるかなど、検討して選んでも、子供はすぐに飽きてしまう。
・子どもが大きくなると使わなくなる。
「トイサブ!」は、そんなお子様のおもちゃのお悩みに対応したサービスです。
月額制で、お子様の月齢に合わせた知育玩具やおもちゃが送られてきます。
そのため、使わなくなったおもちゃは送りかえすことで、おもちゃの廃棄を減らすこともできて、おもちゃの保管スペースも確保できちゃいます(*^^)v
捨てるのはもったいないけど、新しいおもちゃは欲しい。
そんなお子様たちにとってもうれしいサービスですね(^^♪
「トイサブ」のシェアリング情報は
カテゴリーの空間のシェア「トイサブ|知育玩具をお子様の月齢に合わせて毎月お届けする新感覚のシェアリング・レンタルサービスです。」で検索!
いろいろ記事を探していると、とても面白いレンタルを発見しました(゜Д゜)
その名も「おっさんレンタル」( ^^) ▼**.*
サイトを見てみると
「イケてると勘違いしているおっさんを1時間1000円からレンタル予約できるサービスです。
雑談から内緒話(笑)まで、おっさんがあなたのニーズにお応えします。」
と説明が書かれていていました。(゜-゜)
あとは、とにかくおっさん写真がいっぱい並んでいたので
とりあえず、おっさんの顔を一通り見てしまいました。笑
雑誌で気になるブランドってたくさんありますよね。
可愛いけどお店に入りづらい、買いたいけど予算が足りない…。
そんな人たちのために、雑誌で有名なブランドの服をレンタルできるサイトが登場しました。
【R cawaii (アールカワイイ)】
サイト名から嬉しくなる名前ですね(*^^)v
今や服は買うから借りる時代になりつつあります。
月1万円以内でトータルコーディネートが可能なら、買う必要ないですね($・・)/~~~
「R cawaii (アールカワイイ)」のシェアリング情報は
カテゴリーの空間のシェア「Rcawaii(アールカワイイ) 可愛い服を何度でもレンタルできる、パーソナルスタイリストが選んでくれる」で検索!
昨日テレビを見ていたら芸人のチュートリアル徳井義実さんと渡辺直美さんが
フリマアプリ「メルカリ」をよく利用しているという話をしていました(^.^)
渡辺さんは着なくなった洋服などを頻繁に出品しているようで、徳井さんは先日、出品していた時計が売れたと話していました($・・)/~~~
トークの中で「お金のやりとりはメルカリが仲介し、賞品が届いてから出品者に振り込まれるので安心です」と
メルカリのメリットなどを話していたので、これからまた利用者が増えるのではないでしょうか(*^^)v
「メルカリ」のシェアリング情報は
カテゴリーの空間のシェア「メルカリ 中古や未使用のフリマ」で検索!
ホームパーティーを楽しみたいけど自宅を片付けるのが面倒!
非日常な空間でパーティーを開きたいけど飲食店を貸し切るのは味気ない。
そんなあなたにぴったりのレンタルスペースがあります!
レストランや居酒屋でのパーティーもいいけど、ゆっくり心置きなく楽しめる「ホームパーティー」も密かな人気があります。
ただ、会場にできるような部屋がない、会場となった家での負担が大きくなるなどの問題もあり、したくてもなかなか開催できない現実がありますよね(^_^;)
一般社団法人日本ホームパーティー協会は、レンタルスペース糀屋箱機構と業務提携、ホームパーティーの会場探しができるシェアラウンジの特設サイトを新設しました。
千駄ヶ谷、青山、目黒など、糀屋箱機構が所有する提携物件などをサイト内で紹介しています(@^^)/~~~
今年は非日常な空間で色んなパーティーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
「レンタルパーティースペース」のシェアリング情報は
カテゴリーの空間のシェア「レンタルパーティースペースでいつもとは違うおしゃれな空間で理想のホームパーティーを」で検索!
謹賀新年
謹んで新年のお祝いを申し上げます。
旧年中はいろいろとお世話になりました。
皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
シェアリング.com一同
最近タイムズのカーシェアをよく見かけます!(^^)!
どんどん利用者が増えてきいるんですね~!
最近、行きつけの市民病院に何度か行くことがあったのですが病院にタイムズカーシェアの看板が!(*_*)
しかも、行くたびに駐車場が空いてるのでよく利用されているんだなと改めて感じました!
ショッピングなどのお出かけだけではなく、困ったときに大活躍のカーシェアですね!
「タイムズカーシェア」のシェアリング情報は
カテゴリーの乗り物のシェア「タイムズから乗るカーシェアリング」で検索!
株式会社DMM.comが運営する「DMM.comいろいろレンタル」では、
12月9日より¬シャープの無水調理器「ヘルシオ ホットクック」のレンタルを開始しました。
「ヘルシオ ホットクック」は、野菜などの食材に含まれる水分を利用して調理するため、水を入れる必要が無いのが魅力。
水を入れないため、抗酸化作用のあるビタミンC、葉酸などの栄養素を多く残すことができるほか、調味料も必要最低限で抑えることができ、素材本来の味を楽しむことができます。
今日は、家族に夕食を作りました(*^_^*)
レシピを見る為にネットで色々と調べていたのですが、ヘルシオ ホットクックを使って調理すると
調味料を必要最低限で抑えることができるので塩分の管理はもちろんですが、料理が少し苦手な人でも簡単に煮込み料理などに
チャレンジ出来るのではないでしょうか!(^^)!
「DMM.comいろいろレンタル」のシェアリング情報は
カテゴリーのモノのシェア「いろいろレンタル 生活家電・ホームレンタル」で検索!
朝、寝ぼけながらテレビを見てるととっても面白い特集を組んでいたのでご紹介します!(^^)!
「SUKKIRI」は、外出先でトイレに行きたくなった場合、
スマートフォンから現在地を取得し、近辺のトイレの場所を表示するサイトです。
「お気に入りトイレ」「出たよトイレ」などの機能も付いていて、
ログインすることで自分だけの便所を保存しておくことも可能です!
地図でトイレがどこにあるかが分かりやすくてポインターがかわいく
トイレを象徴するマークになっているのもユーモアがあるなと感じました(*^_^*)
サービス名は「CENDRILLON HOMME(サンドリヨンオム)」。
東京都南青山に店舗をオープンし、メンズファッションアイテムを貸出しています。
こちらの名前の由来は、シンデレラからきているとか。
限られた時間の演出を、私服で提供するのがコンセプトだそうです。
前回、お伝えした「Cinderella Timer(シンデレラタイマー)」のニュースも【誰でもシンデレラになれる】がコンセプトでしたね!
シンデレラは世界共通で素敵に変身できる!のイメージがあるのだと再認識しました(*^^)v
男性向けのファッションレンタルサービスはあるにはありましたが、ビジネスシーン向けのものばかりだったので、
デートに来ていく服のレパートリーに悩んでいた男性は是非利用してみてください(^^♪
「CENDRILLON HOMME(サンドリヨンオム)」のシェアリング情報は
カテゴリーのファッションのシェア「Cendrillon Homme(サンドリヨンオム)は、おしゃれをしたい男性達同士が洋服を貸し借りできる会員制ファッションレンタルサービス」で検索!
株式会社LIMHAUS(リムハウス)は、女性向けのパーティードレスのレンタルサービス
「Cinderella Timer(シンデレラタイマー)」を12月14日に正式リリース。
「Cinderella Timer」は、「誰でもシンデレラになれる」をコンセプトとする女性向けパーティードレスレンタルサービスです。
「レンタルという限られた時間で、きれいなドレスを着てその時だけはシンデレラになってドレスシーンを楽しんでほしい」という想いのもとに、
サービスを開始したとのことで、女性の心をグッと掴むキャッチフレーズになっているなと感じました(*^_^*)
ターゲットは結婚式の披露宴や二次会に参列する機会が多い20代後半の女性で、
展開ブランドも20代女性にとってウェディングやパーティーシーンにはうってつけの某ブランドが勢揃いです(@^^)/~~~
私の周りでもパーティードレスのレンタルを利用していて、私自身これはとっても魅力的!!と感じたサービスです。
女性ならではの特別なシーンに素敵なドレスを着たいといった心理ですね(^^♪
「Cinderella Timer(シンデレラタイマー)」のシェアリング情報は
カテゴリーの空間のシェア「Cinderella Timerでシンデレラになろう」で検索!
株式会社スペイシーが運営するスペースマッチングサービス「スペイシー」は、
スペイシーに掲載するレンタルスペースのうち7物件を1時間50円でレンタルする年末・年始の特割キャンペーンを実施!
期間は12月31日~1月3日の4日間で、貸し会議室は、新宿駅周辺の5物件、渋谷2物件の計7物件となります。
レンタル価格は1時間50円。
6~12人が収容可能な会議室で、テーブルやホワイトボード、椅子なども完備。飲食も持ち込みが可能です。